Zoom Up…P6

とっておき‘の旬な情報をZoom UP!夢中になれることを探そう!

注目!! プロから習えるサッカー教室

『夢を夢で終わらせない』元プロサッカー選手から教わるのは夢をかなえる技術

 

月曜日の夕方、長岡京市立第四中学校グランドに元気に集まる子どもたち。どの子も楽しそうに、そして真剣にボールを追っています。京都サンガなどで活躍し、18年間のプロ生活を終え、故郷に戻った山本翔平さんが、この春開校したサッカー教室「SOL VISTA 《ソルビスタ》」です。

 「Jリーガーとして、ピッチに立っていた自分だからこそ、子どもたちに伝えてあげられることある」という山本さん。地元長岡京市から、Jリーガーや日本代表選手をもっと排出したいとの思いが根底にあります。それは名前にも込められており、スペイン語で太陽を意味する「sol」と未来を意味する「vista」を組み合わせ「SOL VISTAソルビスタ」。パワフルで素敵なネーミングです。

 指導法は、出来ることは褒め、足りないところは励ますというもの。子どもたちは、自信をつけどんどん伸びていくと評判です。また、サッカーの技術だけでなく、サッカーに対する姿勢も徹底的に指導されます。これはどんな夢でも、夢をかなえるために大切にして欲しいことだそう。

 大人気の小学生対象の教室に加えて、中学生の指導も予定されており、山本さんの夢はまだまだ続きます。

 


 

information

●開催日/毎週月曜 19:00~20:30 
 (不定期ですが、金曜日も特別スクールを開催)
●開催場所/長岡京市立第四中学校
●料金/5,000 円/月 より(学年による)
 入会金(6500円)・ユニフォーム代別途必要
 Mail info@solvista-scool.com
 HP https://solvista-school.com/
 ※体験会は随時受付中です。

 

 

五輪で注目のBMX練習施設

上級者から子どもまで熱中する自転車コースが京都向日町競輪場内に誕生

 

 2020年東京オリンピックの新種目として注目されている「BMXフリースタイルパーク」をご存知ですか? 京都出身のBMX選手・中村輪夢選手が4月に行われたW杯で2位を獲得し、オリンピックでの活躍が期待されている、今、とっても熱い競技なんです。

 実はこの乙訓地域に2018年12月、本格的なBMXフリースタイルパークコースを含む自転車施設がオープンしました。その場所とは、京都向日町競輪場内の「サイクルパーク京

都」。まだ自転車に乗ることのできない子どもから、BMXを趣味にする大人まで楽しめると聞き、体験に伺いました。

 コースの種類は3種類。パークと言われるエリア内で制限時間内にトリックを競う「BMXフリースタイルパーク」コース(スポーツ安全保険加入が必須)、連続するコブを進んでいく「パンプトラック」、パンプトラックや細い橋を落ちないように進む「キックバイクコース」があります。取材当日も中村選手に憧れているという小学生たちや、パンプトラックを軽々と漕ぎ進む3歳の男の子が自転車を楽しむ姿に出会うことができました。

 この京都向日町競輪場で幼少期から自転車に親しみ、世界へ羽ばたく選手が誕生するのは遠い未来ではないかもしれません。

 


 

information

サイクルパーク京都▶コースは3種類
・BMXフリースタイルパーク
・パンプトラック
・キックバイクコース
●利用日/毎週土、日と祝 10:00-15:30
●利用料/1回 大人500円、高校生300円、
 中学生以下200円
※レンタルも可能 500円 
 BMXバイク(キックバイク)、防具一式を含む

京都サイクルクラブ
京都府向日市寺戸町西ノ段5番地 京都向日町競輪場内
●問合せ/京都サイクルクラブ運営事務局 
 ☎075-921-0317 ツイッター @kyoto_cc

 

 

本格的なクライミングジムがこんなところに…!!

2020東京五輪の正式種目となるクライミング。実は誰でも楽しめるスポーツなんです!

 

 阪急西山天王山駅から徒歩圏内、ちょうど万代長岡京店の裏あたりに、クライミングジム「ルカ・ラ・ガーム」があります。外観からは想像できない、本格的なジムで、巨大な壁がそびえ、圧倒されます。

 オーナーは、ご自身がクライマーである黒住樹人さん、陽子さんご夫妻。樹人さんが中学3年生の時に、兄に岩場に誘われ始めたことから、どっぷりとクライミング人生に。10 年以上の競技生活を経て、ここ長岡京に本格的なクライミングジムを開設しました。2009年の秋といいますから、なんと今年で10年。

 取材に伺った日も、小学生からシニア世代まで、驚くほど幅広い年齢の方々が、それぞれのペースで楽しんでいました。本格的なジムであることは間違いありませんが、初心者でも、自分の力量に合わせて、楽しむことができるのがクライミングの魅力なのだとか。

 「ただやみくもにホールドを掴んでよじ登るのではなく、いかに力を使わず最小の力で登れるのか、どうすれば次へ進めるのかを、自分で考えなければ上達しないので、思考力も必要です。他人と比べるのではなく、自分なりのレベルアップを感じながら、何度もチャレンジ。そうやってあきらめず、できたときの達成感は格別です。クライミングの最大の魅力だと思います」と樹人さん。

 クライミングは、2 0 2 0年東京オリンピックでは、正式競技になります。人気が沸騰することは間違いありません。先駆けて、チャレンジしてみませんか!

 


information

ルカ・ラ・ガーム
長岡京市友岡西畑16-1 (駐車場あり)
●営業時間/火~金曜日 13:00~22:30
 土曜日 10:00~21:00
 日・祝 10:00~20:00
 定休日:月曜日(祝日の場合)翌日
☎075-200-4741 HP rukaragahaam.net
●対 象/経験者の大人同伴で小学生可
     中学生から一人で可
●費 用/ビジター料金(税込) 通日 2,160円
     ※高校生・学生割引あり

 

 

 

大山崎町体育館はフェンシング界の甲子園

競技を通して育っているのは、人間力

 

 1988年の京都国体で、フェンシング競技を大山崎町体育館で行われたことをきっかけに、大山崎町はフェンシングのまちとして有名です。たくさんの有力選手が乙訓地域から誕生しているのですが、そんな選手を育てているのが、同体育館を拠点に活動している「京都フューチャーフェンシングクラブ」です。

 あのオリンピックメダリストの太田雄貴選手も所属していたという同クラブですから、レベルの高さは折り紙つきです。小学1年生から入門でき、小さな剣士もたくさん。そんな小さな子たちも、剣をビシッと構え、日本代表選手クラスの中学生に負けない凛々しさでした。

 指導されているのは、フェンシング歴36年、コーチに就任して23年という大柴光朗コーチです。フェンシングの魅力はなんといっても、「相手を突いた時の快感! 逆に突かれた時は屈辱」と。なるほど~、決闘からきている競技なだけあります。「勝つためには、相手の心を読み、距離感が大事なのだともいい、「相手が何を考えているか読んで、相手の嫌なところをつくと勝てるんですよ。かけひきが重要。素直すぎてもダメなんです」とも。なかなか大人なスポーツです。

 フェンシングを通して子どもたちは、空気を読む力、心を読む力、そして、機を見て動くべき時に能動的に動くことができる力を身につけていくそう。「つまりは、基本的な人間力を磨き、社会に通用する人間を育てたいですね」と大柴コーチはニコリ。

 フェンシング界の甲子園ともいわれる大山崎町体育館から、心も体も強い、素晴らしい子どもたちが育っています。

 


 

information

京都フューチャーフェンシングクラブ
活動場所/大山崎町体育館 
     大山崎町字円明寺小字一丁田50 
●対 象/小学1年生~中学3年生
●活動日/金曜日18:30~21:00
     日曜日18:00~21:00
(詳しい練習日はホームページに記載)
●会 費/1ヶ月6,000円
●問合せ/ http://kffc.main.jp/index.php/ 
      HPの問合せフォームより。

 

 

 

V13_6-9_0622